犬の帰国手続(1)

1.まずは狂犬病の予防注射

 さて、最初にしておかなければならないのは、狂犬病(Rabies)の予防注射です。これは、注射後30日が経過していないといけませんので、まずは、帰国の予定1ヶ月以上前には注射をしておかなければなりません。こちらは日本と異なり、注射も安いです。PETCOというペットショップに、月一回獣医さんがやってきて注射を打ってくれますが、狂犬病+6種で$70でした。ちなみに、2匹の値段です(笑)。しかも、狂犬病の予防注射の有効期間は3年!!!ですので、こっちの人は「次の注射はいつだっけ?」なんてことをよく言います。毎年注射しなければならない日本では考えられません。

2.検疫所と係留施設に連絡

 次に行うことは、検疫所と係留施設に連絡を入れることです。検疫所は到着する空港(私の場合は成田の第2ターミナル検疫所)に連絡しました。このとき、後述のVS7001が完成したらFAXで送るように指示されます。不備がないかどうかチェックしてくれます。その後、係留施設にも予約の連絡を入れます。成田ではAQSという施設があって、ここが係留してくれますが、部屋とケージがあって、部屋タイプは人気があるので早めに予約を入れた方がよさそうです。ちなみに、冷暖房完備、お散歩付きだそうです。ウェブサイトはhttp://www.aqs.co.jpです。

3.健康診断

 さて、日本の帰国に際して求められる書類は、USDAのVS FORM 7001というものらしいです。これは、まず獣医さんに行って「日本に帰国するので健康診断書を作成して欲しい」といい、簡単な健康診断をして作成してもらいます。一応、カリフォルニア州の免許を持つ獣医師に作成してもらうことというようになっていますが、まあ、通りで闇開業している獣医師はいないと思いますのでどこでも大丈夫だと思います。私は2匹で$50払いました。この段階で、親切な獣医さんなら、その後の手続を色々と教えてくれます。
 なお、健康診断書の有効期限は、「10日間」ということになっています。日本の検疫所で聞いたときには、2週間前くらいに健康診断を受ければよい、ということでしたが、厳密には10日間です。10日間を過ぎているとどうなるかは聞きませんでしたが(笑)。

4.USDAによるエンドースメント

 最後に、USDAに、健康診断書をエンドースしてもらわなければなりません。USDAのホームページをたどっていくと、カリフォルニア州のオフィスは9580 Micron Av. Suit E, Sacramento, CA 95827、電話は916-857-6170となっています。私は、メールを出してこの住所と電話番号を入手しましたが、HPからでも探せます。この場所はBerkeleyからだいたい70マイル、一時間以上かかります。めんどくさいな、と思っていたら、ヤマト運輸の担当の方から、South San Franciscoでもエンドースできるという話を聞き、一応USDAのSacramento Officeで確認したところ、本当にできるということが確認できました。US101を南に下り、Berkeleyからも30分かからずに行けます。USDAのオフィスの住所は389 Oyster Point Blvd., South San Francisco, 94080ですが、USDAが教えてくれた電話番号は、担当者のDr. Chang個人の携帯電話の番号でしたので(何故?)、ここで公開するのは差し控えておきます。前述のSacramentoのオフィスに電話をかけ、Dr. Changの電話番号を教えてくれと聞けば、教えてくれます。結局は、日本と同じように、空港近くで手続ができるという感じです。
 これで一応手続は終わりです。この段階で、日本の検疫所に書類をFAXし、完全であることを確認してもらいました。これがすべて終了して、成田での係留期間は2週間となるわけです。それにしても、2週間も犬たちを預けたことがないので、非常に心配していました。